【長崎 観光】稲佐山の夜景や亀山社中跡、雲仙温泉などを巡る大人旅。~ちょっと熊本城にも寄るよ!~

長崎観光

2024年、1発目の旅は九州は長崎観光に行ってまいりました!(最後にフェリーで有明海を渡り、ちょっとだけ熊本観光もしました!)
千歳空港からの直行便ですと福岡空港行きしかないので、今回は福岡からレンタカーで約2時間かけてのドライブとなります!
異国情緒あふれる長崎県の幕末の軌跡を辿りながらの大人旅。トラブルがあり、「長崎ちゃんぽん」は食べられなかったけど楽しい旅となりました。

長崎は、とにかく『人』がいい!!出会う人みんな優しく大好きな街となりました!
まだ長崎観光へ行ったことのない方は、長崎観光をおすすめします!



※本ページにはプロモーションが含まれています。

さて、福岡空港から来たので、最初に平和公園へ立ち寄りました!

長崎平和公園

長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像

長崎市民の平和への願いを象徴する『平和祈念像』

おすすめ度

原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界恒久平和への願いを込めてつくられました。
その、平和公園の中に長崎出身の彫刻家、北村西望氏によって、高さ9.7m重さ30tの平和祈念像が作られました。
また、平和公園の中には、被爆者の霊に捧げられた「平和の泉」「原爆落下中心地(グラウンド・ゼロ)」があり、中心地の側にはわずかに残った旧浦上教会があります。

浦上教会跡

グラウンド・ゼロ付近にある『浦上教会跡』

原爆の爆風により、爆心地周辺のほとんどの樹木は倒れ焼き尽くされました。レンガ造りの頑丈な浦上教会も僅かに残るだけですが、原爆の悲惨さを後世に伝えるために、浦上教会跡は今も公園に残されています。


長崎平和公園

住所:〒852-8118 長崎県長崎市松山町9
駐車場:あり(有料)
アクセス:長崎駅前から路面電車(赤迫行)で約15分、平和公園下車徒歩約3分
公式サイト:長崎市公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


長崎平和公園所在地

カトリック浦上教会(浦上天主堂)

浦上教会(浦上天主堂)

長崎復興のシンボル!浦上天主堂

おすすめ度

現在の正式名は「カトリック浦上教会」ですが、旧称である「浦上天主堂」の名で広く一般に知られる教会です。 煉瓦造りの美しい建造物で、特徴的な双塔の高さは約26メートルあります。
元々は、平和公園にある「グラウンド・ゼロ」の近くにありましたが、原爆で無くなってしまったため、1959年に現在の場所に建てられました。


カトリック浦上教会(浦上天主堂)

住所:〒852-8112 長崎県長崎市本尾町1−79
内覧時間:9:00~17:00
休館日:無休
拝観料・入館料:無料
駐車場:なし(周辺の有料駐車場利用)
アクセス:路面電車:平和公園電停から徒歩8分
公式サイト:カトリック浦上教会公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


カトリック浦上教会(浦上天主堂)所在地



稲佐山山頂展望台からの夜景

稲佐山からの夜景

長崎港と街の灯りが美しい、世界新三大夜景「稲佐山山頂展望台からの夜景」

おすすめ度

北九州、札幌に次いで、世界新三大夜景に選出された長崎の夜景。とても美しい夜景です。海とのコントラストがどことなく、函館山の夜景に似ています。稲佐山山頂の展望台は360°パノラマで絶景を堪能する事ができ、日中の天候の良い日は雲仙・天草・五島列島までも遠望できるそうです。
管理人は、夜しか行けませんでしたが、ぜひ昼間も行ってみたいですね!

稲佐山ロープウェイ

長崎ロープウェイ

長崎ロープウェイ淵神社駅から稲佐岳駅まで、約5分間で到着します。ただし、車の場合、渕上神社駅のロープウェイ乗り場の無料駐車場は14台しかないので、ピーク時は注意が必要です。詳しくは次の通りです。

稲佐山山頂展望台までの行き方
先ず、稲佐山へ行くには、車、バス、路面電車があります。

①バスには、完全予約制ですが、4つのホテルを回る無料の循環バスがあり、JR長崎駅ですと、東口交通広場の「JR 長崎駅構内バス停」から乗ることができます。
無料循環バス予約画面はこちら→https://reserve.nagasaki-ropeway.jp/

②普通もバスもあり長崎駅から下大橋線に乗りロープウェイ前下車で160円です。

③路面電車だと長崎駅前から赤迫行で八千代町下車(IC運賃100円)そこから2分ほど歩いてバス停八千代町から下大橋線でロープウェイ前まで160円で行けます。

④車(自家用車やレンタカー)だと渕上神社駅までだと無料駐車場は14台、中腹まで行くなら中腹無料駐車場(400台)があります。

渕上神社駅のロープウェイ乗り場からはロープウェイで山頂まで行くことができます。
淵神社駅~稲佐岳駅、約5分 大人往復1250円 稲佐岳駅から山頂展望台までは徒歩約1分です。

車で中腹まで来た場合はスロープカーで山頂まで向かいます。
中腹駅~山頂駅 大人往復500円です。約20分かけて歩くことまで来ます。(約800m)


稲佐山山頂展望台

住所:〒852-8011 長崎県長崎市大浜町364 稲佐山公園
駐車場:ロープウェイ乗り場渕神社駅駐車場(14台無料)中腹駐車場(400台無料)
アクセス:長崎駅前車で約15分、淵神社駅から山頂展望台まで約7分
公式サイト:稲佐山公園公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


稲佐山山頂展望台 所在地



長崎新地中華街

長崎新地中華街

四神の門をくぐった先は中国!「新地中華街」

おすすめ度

お邪魔した時は、ちょうど2/9から始まる、ランタンフェスタの準備真っ只中でした!春節の混雑を避けたつもりが、当然まだランタンに灯りが燈ってはいないので、ちょっと寂しい中華街となってしまいました。

さて、長崎新地中華街といえば、やっぱり「長崎ちゃんぽん」。
管理人も長崎ちゃんぽんの人気店「江山楼」に行ったのですが、もう閉まってました!(;^ω^)ちょっとしたトラブルで中華街に行くのが遅くなったのですが、時間は午後8時、新地中華街の夜は早い!!というか長崎の夜が異常に早い!駅前ですら午後8時には、ほぼほぼ真っ暗です(;^ω^)皆さんご注意ください!
江山楼

ハトシということで、ちゃんぽんはあきらめ、空いていた食堂で夕食を頂きました!長崎名物、「豚の角煮丼」「ハトシ」を美味しく頂きました!
※画像が「ハトシ」です!ハトシとは海老のすり身を食パンで挟んで揚げたもので、美味しかったです!


長崎新地中華街

住所:〒850-0842 長崎県長崎市新地町10−13
駐車場:ロープウェイ乗り場渕神社駅駐車場(14台無料)中腹駐車場(400台無料)
アクセス:JR長崎駅から車で約7分 路面電車(崇福寺行)で約15分
公式サイト:長崎新地中華街公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


長崎新地中華街 所在地



鎮西大社 諏訪神社

諏訪神社

長崎くんちで有名な諏訪神社でお参り!

おすすめ度

長崎は、戦国時代にイエズス会の教会領となり、かつて長崎市内にまつられていた諏訪・森崎・住吉の三社を、寛永2年(1625)に初代宮司青木賢清によって、西山郷円山(現在の松森神社の地)に再興、長崎の産土神としたのが始まりです。
縁結びの名所諏訪神社
縁結びの名所としても知られる「諏訪神社」。石垣にハート型の模様があるので、探してみてください!


鎮西大社 諏訪神社

住所:〒850-0006 長崎市上西山町18番15号
拝観:無料
定休日:なし
駐車場:あり(無料)100台
アクセス:JR長崎駅から車で約5分 「諏訪神社」電停で下車、地下道で神社の参道へ
公式サイト:鎮西大社 諏訪神社公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


諏訪神社 所在地



坂本龍馬神社(若宮稲荷神社)

坂本龍馬神社(若宮神社)

亀山社中記念館を探していたら辿り着いた!「坂本龍馬神社(若宮稲荷神社)」

おすすめ度

江戸時代に創建された古いお宮で「若宮様」と親しまれ、民謡「長崎七不思議」にも歌われる若宮稲荷神社。
町役人・若杉喜三太が1673年、自邸に祀っていた稲荷大神を伊良林の地に移し、社殿を創建したといわれています。
「稲荷大神」は楠木正成の守護神と言われており、龍馬をはじめ、楠木正成を尊敬する幕末の志士達が参拝していたため「勤皇稲荷」とも呼ばれています。

坂本龍馬像龍馬が通ったと伝えられる若宮稲荷神社の境内には、龍馬の御霊を祀る「坂本龍馬神社」が2022年に建立されました。
境内には、竜馬像長崎の町を見下ろしており、
「坂本龍馬神社」の御朱印ももらうことができます。また、若宮稲荷神社のある長崎市伊良林(いらばやし)地区には、長崎らしい坂道や、坂本龍馬が残した様々な足跡が残っており、幕末の激動の時代に思いをはせながら、龍馬の足跡をたどることができます。日本史好きにはたまらない場所だと思います!皆さんも是非一度、訪れてみてください!
※とってもわかりずらい場所にあります!


若宮稲荷神社(坂本龍馬神社)

住所:〒850-0802 長崎県長崎市伊良林2丁目10−2
拝観:無料
定休日:なし
駐車場:あり(無料)※管理人が行ったときは学校の駐車場が臨時駐車場になっていました。
アクセス:JR長崎駅から車で約8分 路面電車(蛍茶屋行)新大工町駅下車と徒歩で合計約22分
公式サイト:長崎公式観光サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


若宮稲荷神社(坂本龍馬神社) 所在地



長崎市亀山社中記念館(亀山社中跡)

長崎市亀山社中記念館

坂本龍馬が結成した日本初のカンパニー「亀山社中」跡を巡り幕末の偉人たちに思いを馳せる!

おすすめ度

この記念館は、亀山社中の遺構として今に伝わる建物を2009年に長崎市が整備し、幕末当時そのままに復元した建物です。
亀山社中は、日本で最初の会社として有名ですが、実はあまり商売をしておらず、当時反幕府の立場であった長州藩に対し、薩摩藩名義で武器や艦船を斡旋するなどしていました。
亀山社中から、海援隊、(海援隊には、三菱の創業者である岩崎弥太郎が入隊していました。)そして三菱と繋がっていく歴史をぜひ亀山社中記念館で感じてください!

亀山社中記念館は、とても分かりずらい所にあります。車の場合は、車で側まで行くことができませんので、若宮稲荷神社近くの駐車場に止めて、歩くことにまります。

あわせて読みたい

日本で最初のカンパニー「亀山社中」日本の近代は幕末騒乱の中から始まりますが、その幕末維新を語るのに欠かせない街である長崎。時代の夜明けを目指した、土佐の風雲児「坂本龍馬」は長崎をこよなく愛していました。港を見下ろす長崎、伊良林に[…]

長崎市亀山社中記念館

亀山社中記念館

住所:〒850-0802 長崎県長崎市伊良林2丁目7−24
入館料:大人310円 高校生200円 小・中学生150円
休館日:なし
営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:45)
駐車場:あり(無料)※管理人が行ったときは学校の駐車場が臨時駐車場になっていました。
アクセス:JR長崎駅から車で約12分 路面電車(蛍茶屋行)新大工町駅下車と徒歩(16分)で合計約26分
公式サイト:長崎公式観光サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


亀山社中記念館 所在地



眼鏡橋

眼鏡橋

その昔「日本橋」「錦帯橋」とともに三名橋に数えられた長崎「眼鏡橋」

おすすめ度

新地中華街のすぐ側にある「眼鏡橋」。
1634(寛永11)年、興福寺の黙子如定(もくす にょじょう)禅師が架設したとされている眼鏡橋ですが、水面に映る橋がまるで眼鏡のように見えることからその名が付きました。

長崎の冬の風物詩、ランタンフェスタの時期には、とても奇麗な様です。あいにく管理人が行ったときは、ランタンフェスタの1週間前だったので、準備はしていましたが、灯りが灯ったところは見られませんでした。


眼鏡橋

住所:〒850-0874 長崎県長崎市魚の町
駐車場:なし(近隣有料駐車場利用)
アクセス:JR長崎駅から車で約6分 路面電車(蛍茶屋行)市役所駅徒歩4分合計約15分
公式サイト:長崎公式観光サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


眼鏡橋 所在地



出島

長崎 出島

鎖国時代に唯一西欧に開かれた人工島「出島」

おすすめ度

キリスト教の布教を行っていたポルトガル人を収容する目的で築造された出島。ポルトガル船の来航が禁止されてから218年間にわたり、海外の優れた知識は出島のみに集まってきました。
そんな出島を再現したのがこちらの施設になります。
ミニ出島(模型)

出島内にあった出島の模型「ミニ出島」

出島内には、ミニ出島の模型がありました。この通りの実物大の建物が復元されており、当時の出島内での生活を垣間見ることができます。


出島

住所:〒850-0862 長崎県長崎市出島町6
入場料:大人520円 高校生200円 小・中学生100円
休館日:なし
営業時間:8:00~21:00(最終入場20:40)レズトラン11:00~18:00
出島ミュージアムショップ9:00~18:00
駐車場:なし(近隣有料駐車場利用)
アクセス:JR長崎駅から車で約6分 路面電車(崇福寺行)出島駅下車徒歩1分
公式サイト:出島公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


出島 所在地



史跡料亭 花月

史跡料亭「花月」

坂本龍馬や岩崎弥太郎も通った遊郭「引田屋 花月楼」の建物を引き継いだ料亭「花月」で幕末の息吹を感じながら卓袱料理で舌鼓!

おすすめ度

何年か前に、TVで見てからずっと行きたかった場所だったので、テンション上がりまくりでした(笑)

遊郭だった引田屋は丸山遊郭の開設当初から明治5年の芸娼妓解放令に至るまで続いた唯一の店であり、『史跡料亭 花月』は、引田屋本家の建物と庭園を受け継ぎ、今なお当時の姿を残しています。
史跡料亭というだけあって、至る所に幕末の歴史を感じることができました!卓袱料理も美味しかったです。

寛永19年創業の建物と、伝統の卓袱料理をぜひ1度味わってみてはいかがですか?
龍馬の刀傷

坂本龍馬が酔って、ふざけて付けたとされる刀傷

予約が遅く、個室は取れなかったのですが、2Fの龍の間(竜馬の刀傷がある広間)で食事することができたので、ある意味ラッキーでした!
坂本龍馬が、酒に酔ってふざけて付けた刀傷は、全部で5か所もあるそうで、写真に写っている傷の、ほとんどは竜馬が付けた刀傷らしいです!

これだけでも、見る価値があると思うので、ぜひ長崎観光に行った際は、史跡料亭「花月」に足を運んでみてください!おすすめです!

あわせて読みたい

今回の長崎旅行のお目当ての一つ「史跡料亭 花月」。管理人が楽しみにしていた『花月』ですが、史跡料亭と謳っているだけあって、とても素敵なところでした。料理も初めて食べる「卓袱料理」は美味でした。無知な管理人には、会石料理と卓袱料理[…]

史跡料亭「花月」

史跡料亭 花月

住所:〒850-0902 長崎県長崎市丸山町2−1 花月
TEL:095-822-0191
料理:卓袱料理(ランチ)1人10560円~ (ディナー)1人23760円~
会席料理(1人)23760円
定休日:不定休(主に火曜日)
営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:45)
※完全予約制
駐車場:なし(近隣有料駐車場利用)
アクセス:JR長崎駅から車で約8分 路面電車(崇福寺行)思案橋駅下車徒歩5分合計約22分
公式サイト:史跡料亭 花月公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


史跡料亭 花月 所在地



カステラ本家 福砂屋 長崎本店

カステラ本家 福砂屋 長崎本店

1624年創業「カステラ本家 福砂屋 長崎本店」でお土産はいかが?

福砂屋のカステラ長崎カステラの老舗、福砂屋には一口サイズのカステラが2切れ入ったキューブ型のカステラ「フクサヤキューブ」がありますので、お土産にも重宝しそうです!


カステラ本家 福砂屋 長崎本店

住所:〒850-0904 長崎県長崎市船大工町3−1
TEL:095-821-2938(代)
営業時間:9:30-17:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(近隣有料駐車場利用)
アクセス:JR長崎駅から車で約18分 路面電車(崇福寺行)思案橋駅下車と徒歩2分で合計約19分
公式サイト:福砂屋公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


カステラ本家 福砂屋 長崎本店 所在地



大浦天主堂

大浦天主堂

日本に現存する最古のカトリックの教会堂 国宝「大浦天主堂」

おすすめ度

大浦天主堂は、日本に現存する最古のカトリックの教会堂で、1865年に建造されました。内部は本格的なリブ・ヴォールト天井で、1933年に国宝に指定されました。大浦天主堂のステンドグラスは美しく、その中でも最も代表的なステンドグラスに、正面祭壇奥に掲げられている高さ3メートルの「十字架のキリスト像」は有名です。


大浦天主堂

住所:〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5−3
拝観時間:8:30 ~ 18:00(拝観受付・最終入場は17:30まで)冬季間は17:30まで
定休日:年中無休
入園料:大人:1000円/中高校生:400円/小学生:300円
駐車場:なし(近隣有料駐車場利用)
アクセス:JR長崎駅から車で約8分 路面電車大浦天主堂下車徒歩5分
公式サイト:大浦天主堂公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


大浦天主堂 所在地

グラバー園

グラバー園

世界遺産「旧グラバー住宅」があるグラバー園を歩こう。

おすすめ度

グラバー園には、1863年に建築された世界遺産でもある「旧グラバー住宅」をはじめ、国の重要文化財が数多くあります。旧リンガー住宅や旧三菱第2ドックハウスなど当時では珍しい、西洋式の建物を見ることができます。

旧三菱第2ドックハウス

旧三菱第2ドックハウス


グラバー園

住所:〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8−1
営業時間:8:00~18:00(最終受付17:40)
定休日:年中無休
入園料:一般:620円/高校生:310円/小・中学生:180円
駐車場:なし(近隣有料駐車場利用)
アクセス:JR長崎駅から車で約9分 路面電車「石橋」から、徒歩2分
公式サイト:グラバー園公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


グラバー園 所在地



雲仙温泉

雲仙温泉

開湯1300年を誇る乳白色の硫黄泉『雲仙温泉』

おすすめ度

※日帰りではなく、温泉宿に宿泊込みの★です。

かつて「温泉」と書いて「うんぜん」と読まれていたほど、実は九州でも有数の温泉地です。雲仙温泉は古くから信仰と湯治の場として親しまれており、 四季の移ろい、地獄地帯など見所が満載です。皮膚病にも効果があるといわれる硫黄泉は体を芯から温めてくれます。(ちょっとピリッとした感じで、成分が強いのか、肌の弱い方は痛いかもしれません)
雲仙温泉の雲仙地獄

山岳地帯に広がる信仰と湯治の場、雲仙温泉の雲仙地獄

硫黄の臭いがすごいです!地の底から吹き出す蒸気と熱気が辺り一面を覆い尽くし、風向きによっては前が何も見えなくなります。まさに地獄のよう(見たことないけど)。ここはキリシタン殉教の舞台になったところでも知られ、殉教碑も建てられています。
雲仙温泉街

雲仙温泉街はすごく小さいです。

あわせて読みたい

雲仙温泉は、かつて「温泉」と書いて「うんぜん」と読まれていたほど、九州でも有数の温泉地だった「雲仙温泉」。島原半島の中央に位置し、約350年の歴史を誇る古湯です。雲仙岳にある雲仙温泉は標高約700mの日本で最初の国立公園内に位置していま[…]

雲仙温泉

雲仙温泉

住所:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙
駐車場:あり
アクセス:JR長崎駅から車で約1時間 県営バス雲仙行で約1時間50分
公式サイト:雲仙温泉公式サイト


雲仙温泉 所在地



島原鉄道 大三東(おおみさき)駅

大三東駅

海が見える、人気フォトスポット『大三東駅』

おすすめ度

海が近い大三東駅のホーム

晴れた日には真っ青な有明海と空にSNS映えする「日本一海に近い駅」の一つ大三東駅

曇天の日はちょっと残念な場所ですが、晴れたらサイコーに素敵な写真が取れます!雲仙温泉から車で35分ほどなので、時間があれば立ち寄ってみてくださいね!


大三東駅

住所:〒859-1413 長崎県島原市有明町大三東丙
駐車場:なし
アクセス:雲仙温泉から車で約35分 
公式サイト:大三東駅公式サイト


大三東駅 所在地

熊本フェリー「オーシャンアロー」

熊本フェリーターミナル

おすすめ度

2泊3日の長崎旅行最終日にどうしても「熊本城」が見たくて、雲仙から近い長崎「島原港」から熊本港を結ぶカーフェリー「オーシャンアロー」に乗りました!久しぶりにフェリーに乗りましたが高速フェリーだったので、あっという間(30分ほど)に到着しました。有明海も穏やかで全く揺れを感じませんし、カーフェリーなので、移動もラクチンで楽しかったです!長崎-熊本間の移動はぜひカーフェリーをお勧めします!
オーシャンアロー甲板

熊本フェリー「オーシャンアロー」詳細
運賃:一般旅客 熊本港~島原外港 [片道] 1500円
車両運賃 (運転手1名含):4m未満 3800円
二輪車 (運転手1名含):自転車(大人)1850円
           750cc未満 3000円
料金の詳細は公式サイトでご確認ください。
時刻表(島原発):8:25・10:15・12:05・13:50・15:45・17:30・19:20(4月~12月の土日祝のみ運航)
※2024年2月時点

島原港 熊本フェリー 熊本行のりば

住所:〒855-0861 長崎県島原市下川尻町7−5
駐車場:あり(無料)
アクセス:雲仙温泉から車で約30分 
インターネット予約可
公式サイト:熊本フェリー公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


島原港 熊本フェリー 熊本行のりば 所在地



熊本城

熊本城

地震から見事復活を遂げた熊本城「天守閣」。熊本城400年の物語をぜひ!

おすすめ度

慶長12(1607)年、茶臼山と呼ばれた台地に加藤清正が当時の最先端技術と労力を投じて、名城熊本城を完成させます。以後400年もの間様々な歴史の舞台となります。

熊本城宇土櫓

熊本城 宇土櫓(うとやぐら)

熊本城の石垣は有名ですが、通称で武者返し(むしゃがえし)と呼ばれ、途中から反り返る石垣は熊本城ならではです。その他にも、天守の忍び返し矢狭間、鉄砲狭間、一本石垣など、見どころがたくさんあります。
また、写真の宇土櫓は天守と見紛うほど、立派でぜひ天守と合わせて立ち寄って頂きたい場所です。


熊本城

住所:〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1−1
営業時間:9:00~17:00(最終入園16:30)※天守閣の入場は16:30まで
休園日:年末(12月29日~12月31日)
入園料:高校生以上800円 小中学生300円 未就学児童 無料
駐車場:あり(有料専用駐車場)2時間200円以降1時間ごとに100円
アクセス:熊本駅から車で約11分 熊本城周遊バスで約30分 
公式サイト:熊本城公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


熊本城 所在地

長崎 ホテル予約

【長崎観光】長崎でお気に入りのホテルを探そう!

長崎観光に便利な長崎市内のホテルやテーマパークのホテル、雲仙温泉、小浜温泉、島原温泉などの温泉宿まで旅のプランに合わせて素敵なホテルを探そう!



宿泊ホテル紹介

今回の長崎観光は2泊3日の旅行でした。
それでは、宿泊した2つのホテルをご紹介します!

【1泊目】長崎マリオットホテル

長崎マリオットホテル

2024年1月16日にオープンしたばかりの『長崎マリオットホテル』に行ってきました!

おすすめ度

長崎駅に2024年、新たにオープンした長崎マリオットホテル。さすがに出来たばかりなので、どこも奇麗で快適でした。ホテルスタッフの対応も良く、ロビーの大きな窓からは稲佐山を見ることができます。
ただ、オープンしたばかりだからなのか、春節前に備えスタッフが休んでいるのか(2/3宿泊)、元々マリオットがこうなのかは分かりませんが、スタッフの数が少なく全体的にサービスが行き届いていないように感じました。
長崎マリオットホテルの部屋

奇麗なお部屋で、とにかくベットが最高でした!

あくまで個人的感想ですが、ベットが最高!今までに、かなりの数のホテルに宿泊しましたが、1~2を争う寝心地でした!どのこメーカーのベットかは分かりませんが、普段寝つきの悪い管理人も布団に入った途端、落ちました!とにかく、最高の寝心地でした!

長崎マリオットホテル紹介動画


長崎マリオットホテル

住所:〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1−1
駐車場:提携駐車場あり(アミュプラザ立体駐車場利用)※宿泊者料金:当日13時〜翌日13時 1,300円
アクセス:JR長崎駅横 長崎空港から車で約45分 長崎空港リムジンバスで約47分 
公式サイト:長崎マリオットホテル公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


長崎マリオットホテル

【長崎マリオットホテル】
JR長崎駅隣接!2024年1月16日OPEN!!

JR長崎駅に隣接したマリオットホテルが2024年1月にオープンしました。長崎港や稲佐山が一望できる素敵なホテルで楽しい旅の思い出を作りませんか?

長崎マリオットホテル 所在地

【2泊目】Mt.Resort 雲仙九州ホテル

雲仙九州ホテル

雲仙 地獄谷を見下ろす絶好のロケーション。大人のリゾートホテル。

おすすめ度

雲仙九州ホテルの客室は21室しかなく、ゆったりと寛げるホテル。接客よし、サービスより、眺望よしで言うことのないホテルですが、しいて上げるなら客室の温泉がもう少し大きいか、別途大浴場があれば文句なく★5つでした。

2Fと最上階のラウンジはソフトドリンクがいつでも無料で、ゆったりと寛ぐことができます。接客も丁寧で気持ちの良い接客です。のんびりと温泉宿を楽しみたい大人には最高のホテルかと思います。

雲仙九州ホテルの部屋

雲仙地獄を一望できる広々とした室内

客室は広く、雲仙地獄谷が一望でき、テラスも広々として開放的な作りになっています。
雲仙九州ホテル客室温泉

全室に付いている半露天温泉

客室の半露天は、「100%源泉そのまま」とまではいきませんが、硫黄の香りのする濁り湯を「掛け流し」とのこと。長く浸かると少しピリピリしますが、体が心から温まり、とてもいい御湯でした。
客室温泉のいい所は、何時でも、何回でも気兼ねなく入浴できるのが最高ですよね!

「Mt.Resort 雲仙九州ホテル」おすすめのホテルです!

ホテル紹介動画もぜひどうぞ!

あわせて読みたい

雲仙温泉は、かつて「温泉」と書いて「うんぜん」と読まれていたほど、九州でも有数の温泉地だった「雲仙温泉」。島原半島の中央に位置し、約350年の歴史を誇る古湯です。雲仙岳にある雲仙温泉は標高約700mの日本で最初の国立公園内に位置していま[…]

雲仙温泉

Mt.Resort 雲仙九州ホテル

住所:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 雲仙九州ホテル 2階
駐車場:あり(無料)
アクセス:JR長崎駅から車で約1時間7分 長崎ー雲仙線(特急)で約1時間50分 
公式サイト:Mt.Resort 雲仙九州ホテル公式サイト
※情報は2024年2月時点のものです。


Mt.Resort 雲仙九州ホテル

【Mt.Resort 雲仙九州ホテル】
高級リゾートホテルで、ゆったりとした時の流れを楽しむ。

雲仙温泉に佇む、4つの棟で構成された大人の旅に相応しい上質感やゆったりとした時の流れを感じていただけるホテルスタイルの客室温泉宿

Mt.Resort 雲仙九州ホテル 所在地

SPONSERD LINK

https://11tabi-japan.com/wp-content/uploads/2023/05/999.png

エリアで探す エリアで探す

北海道/東北 北海道 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島
関東 東京 神奈川 埼玉 千葉 栃木 茨城 群馬
甲信越 山梨 長野 新潟
東海/北陸 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井
近畿 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
山陰/山陽 岡山 広島 鳥取 島根 山口
四国 香川 徳島 愛媛 高知
九州/沖縄福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島