東京の人気NO1観光地、浅草と都内のおすすめ御朱印スポットを巡る旅

東京浅草・雷門

今回ご紹介するのは、東京の人気観光地でもある、浅草を中心に東京都内のおすすめ御朱印スポットをご紹介します!
御朱印集め以外にも、浅草寺や仲見世通りを少しだけご紹介します。
本当は、浅草や明治神宮などを回り、日光東照宮に行ったのですが、物凄い御朱印の数になってしまうので、分けてご紹介したいと思います。

当日は、あいにくの雨模様で、掲載写真が暗く今一ですが、お許しください!
見て回った順に、御朱印とともにご紹介していきますので、是非最後までお読みください!



※本ページはプロモーションが含まれています。
東京新橋「烏森神社」

東京のパワースポット!数少ない芸能の神様を祀る「烏森神社」

烏森神社の御朱印烏森神社はJR新橋駅から歩いてすぐの雑居ビル群の中にひっそりとあります。「え~こんな所に神社があるのぉ~」という場所なので、googleさんを信じて歩きましょう( ´∀` )
烏森神社は芸能の神様である天鈿女命(アメノウヅメノミコト)をお祀りしている、数少ない神社です。神社の起こりは平安時代で 、平将門が乱を起こした際に、むかで退治で有名な将軍 藤原秀郷がある稲荷に戦勝を祈願したところ、白狐がやってきて白羽の矢を与えた。
その矢のお陰で速やかに乱を鎮めることができたので、秀郷はお礼に一社を新たに奉安しようとしたところ、夢に白狐が現れ神鳥の群がる所が霊地だと告げた。桜田村の森に烏が群がっていのを秀郷は見て、社を建立したことから、烏森稲荷は始まったとのこと。

烏森神社の特別御朱印烏森神社は御朱印好きには有名な神社で、年間約10種類の特別朱印と、赤・黄・青・緑の4色の巴紋と烏をあしらった社紋入りの通常御朱印があり、かわいいと評判で、特に女性には大人気の御朱印です。
今回は、「夏越大祓」の特別御朱印を頂いたので、そちらも併せてご紹介します。御朱印集めをしている方なら、絶対にゲットしたい御朱印です!


DATA

住所:〒105-0004 東京都港区新橋2-15-5
アクセス:JR新橋駅 西口・日比谷口より徒歩2分/烏森口より徒歩3分  地下鉄(銀座線・都営浅草線)新橋駅 徒歩2~3分
駐車場:なし
公式ホームいページ:烏森神社公式ホームページ


出雲大社東京分祠

東京に居ながらにして、縁結び最強のパワーをゲットできちゃう!「出雲大社東京分祠」




出雲大社東京分祠の御朱印島根県までなかなか行けない!という方必見!出雲大社には、東京に「出雲大社東京分祠」というのがあり、そこで御朱印ももらうことができちゃいます!
島根の出雲大社に行くまでに、「出雲大社東京分祠」の御朱印を頂き(御朱印だけでなく、お参りも忘れずに!分祠でも縁結びのご利益があります!四礼四拍手一礼です)、出雲大社へ想いをはせましょう!


DATA

住所:〒106-0032 東京都港区六本木7丁目18−5
アクセス:東京メトロ日比谷線(2番出口、明治屋の前よりファミリーマートの角を右折、徒歩約1分)
駐車場:ほぼなし(2台)
公式ホームいページ:出雲大社東京分祠公式ホームページ


明治神宮 大鳥居
明治神宮

都内最高の約310万人もの初詣参拝者数を誇るパワースポット「明治神宮」

明治神宮の御朱印明治神宮は東京都内でも最大級の神社で、祭神は明治天皇と昭憲皇太后で、明治天皇崩御後の1920年11月1日に創建されました。都内でも有数のパワースポットとされています。
境内は、広大な森林公園に囲まれ、参道を進んで行くと、鳥居、橋、石畳の参道、そして拝殿と本殿があります。拝殿には、天然木を使用した巨大な鳳凰が飾られ、本殿には、明治天皇と昭憲皇太后の御霊を祀る神龕があります。また、参道には、各地の県から奉納された鳥居が並び、全国各地から多くの参拝客が訪れます。初詣参拝客数は、例年全国の神社の中でもトップを誇ります。
明治神宮で、ありがたいご利益と御朱印をゲットしましょう!


DATA

住所:〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1
開館時間:10:00 ~ 16:30 ※最終入館は閉館時間の30分前まで。
入館料:一般:1,000円 高校生以下:900円 団体(20名以上):900円 ※小学生未満無料 ※小学生以下の入館は保護者の同伴が必要です。
アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線 原宿明治神宮前から徒歩1分 ●小田急線 三宮橋から徒歩3分 ●JR山手線 代々木駅から徒歩5分
駐車場:あり ※原宿口、参宮橋口からは入れません。代々木口から入苑ください。
※各入口から御本殿まで徒歩で約10分かかります。
公式ホームいページ:明治神宮公式ホームページ


靖国神社

近代日本の歴史とともに歩んだ靖国神社

靖国神社の御朱印靖国神社は、明治天皇の発案によって建てられた、日本のために戦って亡くなった人たちの御霊を神霊として祀る場所です。
雨のせいもあるかもしれませんが、境内に入った途端、空気が変わります。
思わず背筋が伸びる、そんな場所でした。一度は行っておきたい神社です。御朱印はいたってオーソドックスな御朱印です。



DATA

住所:〒102-8246 東京都千代田区九段北3-1-1
アクセス:東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩(約5分)
駐車場:あり 有料(午前8時~午後10時まで)※本殿内での正式参拝をされた方は、無料でご利用いただけます。(バス 17台 / 乗用車 70台 / 自動二輪車 10台)
公式ホームいページ:靖国神社公式ホームページ


神田明神
神田明神の正式な名称は神田神社で、東京の中心ー神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、豊洲魚市場、108町会の氏神様です。
「明神さま」の名で親しまれている神社です。
神田神社の大黒様御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)大黒様です。少彦名命(すくなひこなのみこと)えびす様です。平将門命(たいらのまさかどのみこと)最後だけ武士ですが、関東の政治改革をはかり、命をかけて民衆たちを守ったお方で、除災厄除の神様だそうです。
神田明神 茅の輪くぐり

神田明神『夏越大祓式』茅の輪くぐり

神田神社の御朱印茅の輪くぐりとは、茅で編んだ直径数メートルの輪をくぐり、心身を清めて厄災を払い、無病息災を祈願する夏越の祓を象徴する行事です。ちょうど夏の始まりにお邪魔したので、茅の輪くぐりが用意されていました。
厄払いもできて、御朱印も頂けて、良い1日となりました。

アニメ「ラブライブ!」の聖地、神田明神 男坂最後に、神田明神と言えば、あるアニメの聖地。少し前のアニメですが未だに根強いファンがいるとか…そのアニメの名前は「ラブライブ!」と「ラブライブ!サンシャイン!!」神田明神ではそのラブライブ!コラボグッズも販売していました。
写真は神田明神の入り口に続く「男坂」こちらもアニメファンにはたまらないようで、本殿と合わせて「ラブライブ!」シリーズの聖地となっています。
旅先での急な雨にはこれが便利!小さく折り畳めるので荷物にもなりません!
【ポイント5倍】自転車 レディース メンズ ロング丈 Kiuキウ レインポンチョ デイリー KiU RAIN PONCHO Daily 防水撥水 ユニセックス オシャレ リュック 通勤 レジャー レインウェア 合羽 カッパ 雨具 防水 アウトドア 通学用 リュック レインウェア k319【送料無料】


DATA

住所:〒102-8246 東京都千代田区九段北3-1-1
アクセス:東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩(約5分)
駐車場:あり 有料(午前8時~午後10時まで)※本殿内での正式参拝をされた方は、無料でご利用いただけます。(バス 17台 / 乗用車 70台 / 自動二輪車 10台)
公式ホームいページ:神田明神公式ホームページ


湯島天満宮

学問の神様を祀る「湯島天満宮」

湯島天満宮の御朱印湯島天神や湯島神社と呼ばれて親しまれている「湯島天満宮」。学問の神様「菅原道真」が祭られ、多くの受験生や子どもの合格祈願をする人々が訪れます。
菅原道真を祀っている天満宮は全国に約12,000社もあるそうなんですね。驚きです。日本人は勉強好きなんですねぇ・・ていうか神頼みなんですね(笑)
湯島天神は学業だけでなく、資格試験や就職活動、病回復や、なんと縁結びにまでご利益があるそうです。是非1度足を運んでみてください!



DATA

住所:〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目30−1
拝観時間:午前9時~午後5時
拝観料:一般 500円
アクセス:東京メトロ湯島駅 (千代田線)より徒歩2分  都営地下鉄上野御徒町駅(大江戸線)A4出口より徒歩5分
駐車場:なし 近隣の駐車場利用 タイムズ湯島天神第1
公式ホームいページ:湯島天神公式ホームページ


浅草浅草寺雷門

浅草のシンボル!高さ3.9mの巨大提灯「雷門」

浅草寺 御朱印東京一のおすすめ観光スポットである浅草寺は、1400年近い歴史をもつ都内最古の寺。聖観音宗の総本山で、本堂に聖観世音菩薩(御秘仏)をお祀りしています。
この巨大な提灯は、浅草寺の総門です。
総門は浅草一の撮影ポイント。この提灯を撮影しない観光客は恐らくいないでしょう(笑)
現在の雷門は、1960年にパナソニック(当時、松下電器)創設者の松下幸之助の寄進によるものです。ちゃんと提灯に下に書いてあります!
浅草 夜の浅草寺

幻想的にライトアップされた夜の浅草寺

浅草寺大黒天の御朱印※混雑を避けて、のんびりと参拝したい方は、仲見世通りの店がしまった夜の浅草寺へ!幻想的なライトアップも見られて得した気分になります。
東京の人気観光名所である浅草寺はなんと、毎年3,000万人以上の参拝客が足を運ぶ、浅草随一の観光スポットです。
そんな東京でも指折りの観光スポットの御朱印は2つ「聖観音宗 浅草寺」「浅草寺 大黒天」です。



DATA

住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
本堂の開堂時間:午前6時~午後5時(10月~3月の開堂時間は午前6時30分)
拝観料:一般 500円
アクセス:東京メトロ銀座線 浅草駅より徒歩5分  都営地下鉄浅草線 浅草駅A4出口より徒歩5分
駐車場:なし
公式ホームいページ:浅草寺公式ホームページ


浅草寺表参道 仲見世通り

ザ・浅草!浅草寺 表参道 仲見世通り

ひと時、御朱印を忘れて食べ歩きたい「浅草 浅草寺 仲見世通り」。日本でもっとも古い商店街のひとつと云われている「仲見世通り」は約250mもの参道に店が立ち並び、連日観光客でにぎわっています。
食べ歩きと言えば、きびだんごで有名な「あづま」や雷おこしの「壱番屋」など昔ながらのグルメを楽しめます。

浅草 浅草寺

浅草神社は浅草寺の宝蔵門の右奥にあります。

浅草神社 三社様

浅草寺とは違いますよ!由緒正しき神社「浅草神社」




「浅草神社って何?」「浅草寺と一緒じゃないの?」とお思いのあなた!実は管理人もよくわかっていませんでした(;^ω^)
浅草神社の御朱印浅草神社は浅草寺と程同じ敷地にあるので混同しがちですが、(雷門をくぐり仲見世通りを抜けた先に見えてくる浅草寺から、さらに右に進むと浅草神社が姿を現すので)全くの別物!しかし、浅草神社と浅草寺には切っても切れない縁があります。
浅草神社は浅草寺を建てるきっかけになった3人の郷土神が浅草神社には祀られています。
(このことが切っても切れない縁となるわけです。)
浅草神社 恵比須神浅草寺に祀られているのは聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)の尊像で、その尊像を発見したのは、漁師である檜前浜成(ひのくまのはまなり)と武成(たけなり)の兄弟です。その尊像が聖観世音菩薩であることを明らかにしたのが、郷土の文化人だった土師真中知(はじのあたいなかとも)です。

浅草神社 屋被官稲荷神社の御朱印そして「聖観世音菩薩を浅草寺に祀った3人の功績は称賛にあたいするから、浅草寺の傍らに3人を祀った三社権現を建てなさい。」というお告げを聞いて浅草神社の起源である「三社権現社」が創建されたということです。
その名残から、浅草神社は「三社様」として親しまれるようになったという事です。また、浅草神社には「被官稲荷神社」「浅草富士浅間神社」があります。


DATA

住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
営業時間:午前9時~午後4時
アクセス:地下鉄/東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分  地下鉄/都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分
駐車場:なし
公式ホームいページ:浅草神社公式ホームページ


あわせて読みたい

旅行予約サイトの選び方や、お得に泊まる方法を徹底ガイド!旅行や出張の際に便利なホテル予約サイト。同じホテルに泊まるなら少しでも安い価格で泊まりたいですよね。ただ、たくさんのホテル予約サイトがあり、どこを利用すればよいのか迷い[…]

ホテル予約サイトおすすめランキング10選!
あわせて読みたい

旅行先に、アウトレットモールがあると分かると、ついつい行ってしまうアウトレットモール大好きな管理人が、実際にショッピングをして、満足だった数あるアウトレットの中から、特に満足度の高かったアウトレットモールをランキング形式でご紹介していきます[…]

アウトレットパークでお買い物!

浅草と都内のおすすめ御朱印スポット 目的地一覧


※羽田空港から向かったので、この周り順になりました。

SPONSERD LINK

https://11tabi-japan.com/wp-content/uploads/2023/05/999.png

エリアで探す エリアで探す

北海道/東北 北海道 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島
関東 東京 神奈川 埼玉 千葉 栃木 茨城 群馬
甲信越 山梨 長野 新潟
東海/北陸 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井
近畿 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
山陰/山陽 岡山 広島 鳥取 島根 山口
四国 香川 徳島 愛媛 高知
九州/沖縄福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島