日本三名泉!下呂温泉観光と癒しの女子旅

下呂温泉

飛騨高山から車で約1時間。やってきました!日本三名泉の下呂温泉!
本当は夕方に到着して、ホテルに直行。翌朝から観光したのですが、そこはまあ置いといて(笑)、早速観光した体で、下呂温泉の宿泊・見所・グルメなどご紹介してまいります。

車で行ったので、駅は利用していないのですが、一応「げろ駅」からご紹介していきます。



※本ページはプロモーションが含まれています。
下呂駅のホーム
多分、最初の写真の「歓迎 下呂温泉」と書いてあるシルバーの塔がある方が駅正面だと思います。
下呂駅入口
温泉街は、駅の裏手なので地下道をくぐって駅に向かいます。駅からは、写真の地下道から温泉街に出ます。
下呂駅から温泉街入口までは飛騨川を通って、徒歩約7分です。
下呂温泉の全景

日本三名泉「下呂温泉」

ようこそ下呂温泉下呂温泉は飛騨川の流域に湧く温泉で、徳川家康から四代の将軍に仕えた儒学者林羅山により兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ「日本三名泉のひとつ」と称された天下の名泉です。
下呂温泉は、約84度という高い温度で湧いている正真正銘の天然温泉です。泉質はアルカリ性単純泉で無色透明、ほのかな香りととてもまろやかなお湯です。お肌がスベスベになりますよ!

日本三名泉発祥の地また、下呂温泉では「湯めぐり手形」(1,300円)というのがあり、下呂温泉の日帰り入浴を実施しているホテルや旅館の、趣向を凝らした温泉のお風呂を3ヶ所まで利用できます。

ホテル街すぐ側の飛騨川のほとりには、温泉が湧く噴泉池があります。
噴泉池

足湯が楽しめる噴泉池(ふんせんち)

下呂温泉では飛騨川沿いに湧く噴泉池をはじめ、3つの共同浴場で外湯が楽しめます。また、温泉街には無料で楽しめる足湯が点在しているので、散策の途中でも気軽に温泉が楽しめます。



DATA

住所:〒509-2206 岐阜県下呂市幸田
営業時間:自由
駐車場:なし
アクセス:下呂駅から徒歩約5分
※情報は2023年5月時点のものです。


下呂温泉街

下呂温泉街

下呂温泉街は飛騨川を渡った坂道から下呂温泉の商店街があります。あまり大きくありませんが、阿多野通りから湯の街通りとその脇道にいくつものお土産屋さんやスイーツのお店、神社などがあります。
下呂温泉商店街には多くの足湯や手湯があるのも魅力のひとつ。足湯もそれぞれ雰囲気が異なり、無料で利用できます。
また、後で紹介しますが、商店街には、至る所にカエルのオブジェなどがあり、観光客を楽しませてくれます。

下呂温泉神社

下呂温泉神社

下呂温泉神社は下呂温泉街「白鷺橋(しらさぎばし)」の角に建つ下呂温泉旅館会館ビル1階に鎮座しています。1階とはいえ、ビルの中にある神社なので見逃しがちです。
白鷺橋は下呂温泉街の中心と言われるスポットで、橋には喜劇王チャールズ・チャップリン像などが立っています。
お祀りしているのは、山岳信仰の聖地として知られる出羽三山「湯殿山神社(ゆどのさんじんじゃ)」の御分霊となります。ホテルが多いエリアから商店街にに入って直ぐなので、是非立ち寄ってみてください。


DATA

住所:〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島801−2
営業時間:参拝自由
駐車場:なし
アクセス:下呂駅から徒歩約8分
※情報は2023年5月時点のものです。


さるぼぼと温泉むすめ

岐阜名物さるぼぼを祀る「さるぼぼ七福神社」




温泉街のというより、岐阜県のお土産屋さんで必ず目にする「さるぼぼ人形」。飛騨地方の方言で「さるぼぼ」とは猿の赤ちゃんのことだそう。
さるぼぼの原型はおよそ1200年前の奈良時代に中国から伝わった貴族の安産のお守りだそうです。それが時代が進みあまり作られなくなり、今は岐阜県の飛騨地方でのみの風習となりました。


DATA

住所:〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2丁目180(高山グリーンホテル敷地内)
営業時間:7:00~22:00
定休日:ホテル営業日に準じる
駐車場:なし
アクセス:下呂駅から徒歩約10分
公式サイト:高山グリーンホテル「飛騨のたばる箱」サイト
※情報は2023年5月時点のものです。


ゲロゲロバタースタンド

GEROGERO BUTTER STAND(ゲロゲロ バタース タンド)

牛さんの入った足湯が目印のお店です。かわいい店内にはバターおにぎりやクッキーサンドなどお土産も販売しているカフェです。テイクアウトでも食べられます。


DATA

住所:〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島571−2
営業時間:10時00分~17時30分
定休日:火曜日
駐車場:なし
アクセス:下呂駅から徒歩約11分
公式サイト:GEROGERO BUTTER STAND公式サイト
※情報は2023年5月時点のものです。


下呂温泉のカエル

温泉街の至る所にカエルが・・・

下呂温泉かえるの滝下呂温泉の温泉街には、至る所にカエルがいます。写真の右下のカエルは、なんと道路のアスファルトに石でカエルを描いています!最初は子供の落書きかな?と思ったのですが、ちゃんと道路を舗装するときに作ったみたいです!
また、下呂温泉街には「かえるの滝」「かえる神社」もあります。皆さんも、温泉街の至る所にあるカエルを探してみては?

かえる
なぜか他人事とは思えない・・・
管理人ぽい人
そうね。なぜかというと、貴方がカエルだからよ。しかも管理人の居る札幌市にはカエルを祀って、あちこちにカエルの置物を置いている星置神社っていうのがあるのよ!とても他人とは思えないわ!





下呂温泉 かえる神社

下呂温泉「加恵瑠神社」(かえるじんじゃ)

かえる神社2加恵瑠神社(かえるじんじゃ)が鎮座するのは、岐阜県の下呂温泉街、湯の島通り。平成22年(西暦2010年)7月に下呂温泉街の新しい観光名所として誕生しました。
御祭神は加恵瑠大明神(かえるだいみょうじん)です。
※かえる神社は合掌村の方にもありますが、こちらは温泉街の中にある「かえる神社」です。

かえる
御賽銭を奉納すると加恵瑠大明神のお告げを聞くことが出来るんだよね!
管理人ぽい人
そうなのよ!お賽銭してから、だいたい5秒くらい待つとどこからともなく加恵瑠大明神のお告げが聞こえてくるのよ!録音なんかじゃないわよ!神の声よ!(震え声)

下呂温泉はとにかくカエル推しなのです。(笑)


DATA

住所:〒509-2202 岐阜県下呂市湯之島543‐2
営業時間:参拝自由
駐車場:なし
アクセス:下呂駅から徒歩約11分
※情報は2023年5月時点のものです。


下呂プリン

下呂温泉街の人気店「下呂プリン」

下呂プリンのカエル下呂温泉初のプリン専門店「下呂プリン」。店内は、下呂温泉の湯船をイメージしたイートインスペースがあり、大勢の観光客で賑わっています。
下呂牛乳を使用した柔らかくなめらかなプリンからメロンソーダ味や抹茶など季節限定を入れると6種類のプリンが楽しめます。また、下呂プリンレトロに上質なソフトクリームをのせた「下呂プリンソフト」もあります!


DATA

住所:〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島545−1
営業時間:10時00分~17時30分
定休日:水曜日(不定休有)
駐車場:なし
アクセス:下呂駅から徒歩約12分
公式サイト:下呂プリン公式サイト
※情報は2023年5月時点のものです。


下呂温泉「温泉寺」

下呂温泉【温泉寺】




下呂温泉に伝わる「白鷺に化身し、温泉の湧出を知らせた」との伝説がある薬師如来を御本尊とするのが、醫王霊山温泉寺です。
紅葉の時期には、ライトアップもされ、夜の散策が楽しめます。


DATA

住所:〒509-2207  岐阜県下呂市湯之島
営業時間:日没まで拝観自由
駐車場:なし
アクセス:下呂駅から徒歩約16分
公式サイト:温泉寺公式サイト
※情報は2023年5月時点のものです。


夜の温泉街
夜の下呂温泉街


【下呂温泉で宿泊したお宿】


ホテル水明館

下呂温泉【水明館】

水明館の庭下呂温泉観光を終えた後は、水明館の温泉でのんびりと過ごしました。
水明館は昭和7年開業の老舗旅館で、ザ・温泉ホテルといった雰囲気の下呂温泉では有名なホテルです。客室は全264室、「青嵐荘」「臨川閣」「飛泉閣」「山水閣」と4つの館からなっており、様々なタイプのお部屋の中からお好みに合わせて選ぶことが出来ます。今回は「山水閣」のリニューアルした和洋室の宿泊させて頂きました。
水明館「山水閣」


DATA

住所:〒509-2206 岐阜県下呂市幸田1268
予約専用TEL:(0576)25-2801
駐車場:あり
アクセス:下呂駅から徒歩約3分
公式サイト:水明館公式サイト
※情報は2023年5月時点のものです。


下呂温泉 水明館

【下呂温泉】下呂温泉の人気ホテル「水明館」

日本三名泉でもある下呂温泉には、たくさんのホテルや旅館があります。中でも「水明館」は人気の高いホテルです!

あわせて読みたい

「満ちたび」(1人( ´艸`))が総力を挙げて、検証!!よくある、予約数や宿泊数が多かった的な、温泉地ランキングではなく、温泉好きの管理人が、実際に行って入泉して感じた事を、項目ごとに配点し、ランキングにしました!(「なんだよ、それって個人[…]

温泉地ランキングBEST10

翌朝、朝食を済ませ、「いでゆ朝市」に向かいました!



下呂温泉「いでゆ朝市」

下呂温泉「いでゆ朝市」

いでゆ朝市いでゆ朝市は毎年3月上旬から12月上旬まで開催されていて、毎朝8時~正午位まで、数件の露店が並びます。(※小さい規模なので、20分もあればお買い物できます。)
朝市というので、地元の野菜や果物などが並んでいると思いきや、彫刻などの民芸品の方が多いです。野菜も少しあります。
後は、岐阜の郷土料理「朴葉みそ」。朴葉だけでも売っていますし、朴葉みそもお安く買えます。お店のおばちゃんが、朴葉は自宅の庭に生えていて、適当にとって乾燥させると言ってました(笑)
飛騨牛の朴葉味噌
折角なので!これが「飛騨牛の朴葉みそ」です。(※画像はイメージです。)


DATA

住所:〒509-2202 岐阜県下呂市森2626
営業時間:8時~12時前後
駐車場:あり(目の前)
アクセス:下呂駅から徒歩約20分
※情報は2023年5月時点のものです。


下呂温泉 合掌村

下呂温泉「合掌村」

下呂温泉合掌村は、白川郷などから移築した合掌造りの民家です。集落を再現した博物館で村内では、飛騨地方の生活文化が体験できる施設があります。
(※白川郷を見てきたなら、ここは行かなくてもいいかもしれませんが博物館ですので違った体験ができます。意外と大きな施設ですので、全部見ると1時間ほどかかります。お時間がある方はどうぞ!)
合掌村 歳時記


DATA

住所:〒509-2202 岐阜県下呂市森2369
営業時間:午前8時30分~午後5時00分 (最終入場受付午後4時30分)
     ※ 12月31日、1月1日、2日は、午前9時から午後4時まで
定休日:年中無休 ※一部施設臨時休業あり
入場料:高校生以上800円 小中学生400円
駐車場:あり
アクセス:下呂駅から徒歩約20分
公式サイト:合掌村スマホ用公式サイト
※情報は2023年5月時点のものです。


岐阜旅行「白川郷」「飛騨高山」「下呂温泉」の観光も終わり、帰路に就くため、中部国際空港セントレアに向かうのですが、せっかくここまで来て、どうしても寄りたい所があったので、岐阜県ではないのですが、愛知県でも岐阜寄りの犬山市、犬山城の向かいます!

国宝「犬山城」

国宝「犬山城」(愛知県)




犬山城は、現存12天守のひとつであると同時に、国宝に指定されている、国宝五城「姫路城」「彦根城」「犬山城」「松本城」「松江城」の中の1つで、しかも現存する日本最古の木造天守です。
犬山城は別名「白帝城」ともいい、豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537)、織田信長の叔父である織田信康によって創建されました。
犬山城天守
犬山城は裏側に木曽川が流れ、断崖絶壁の丘の上に立っている為、前面に守りを集中しやすい名城です。また、犬山城はちょっぴり素朴でかわらしい見た目ですが、天守をよく観察するとこだわりのデザイン性がうかがえます。
犬山城天守から見た景色(北北西)
犬山城はこのように天守から北北西方向は木曽川と絶壁に阻まれています。
犬山城天守から見た景色
犬山城天守から見た、正面方向からの景色。

犬山城は、城下町も近年レトロでかわいいカフェやスイーツなどが楽しめ、観光スポットとして人気です。

犬山城は本当に素晴らしいお城でした!さすが国宝!(笑)


DATA

住所:〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券65−2
営業時間:9:00-17:00(入場は16:30まで)ペット不可
定休日:12/29-31
入城料:大人550円 小学生以下110円
駐車場:近隣有料駐車場利用(※城から離れるほど料金は安いようです)
アクセス:下呂温泉水明館から車で約1時間30分 名鉄名古屋駅から特急で約25分
公式サイト:犬山城公式サイト
※情報は2023年5月時点のものです。


【下呂温泉観光 所在地】

第1部の「世界遺産 白川郷と飛騨高山を巡る旅」はこちらからどうぞ!

SPONSERD LINK

https://11tabi-japan.com/wp-content/uploads/2023/05/999.png

エリアで探す エリアで探す

北海道/東北 北海道 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島
関東 東京 神奈川 埼玉 千葉 栃木 茨城 群馬
甲信越 山梨 長野 新潟
東海/北陸 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井
近畿 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
山陰/山陽 岡山 広島 鳥取 島根 山口
四国 香川 徳島 愛媛 高知
九州/沖縄福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島